2016年04月25日13:15
貫のこみせん打ち!≫
T様邸
貫き穴は 貫きの大きさより15㍉程余分に
掘ってあります。
そこに こみせんを打ちこんでいきます。
せんを打つと 筋交いなしでもビクともしません。
通し貫工法は 耐震というより制震の働きをします。
なので当然 筋交い 耐震金物 構造用合板を
施工していきます。
連休前に 躯体検査を受けます。
貫きについて
後入れの貫きでは 下地にしかなりません。
建前時に 柱一本一本を通して入れていく工法で
建物にねばりを持たせることができるのです。
伝統工法も 正しい施工をしてこそです。
貫き穴は 貫きの大きさより15㍉程余分に
掘ってあります。
そこに こみせんを打ちこんでいきます。
せんを打つと 筋交いなしでもビクともしません。
通し貫工法は 耐震というより制震の働きをします。
なので当然 筋交い 耐震金物 構造用合板を
施工していきます。
連休前に 躯体検査を受けます。
貫きについて
後入れの貫きでは 下地にしかなりません。
建前時に 柱一本一本を通して入れていく工法で
建物にねばりを持たせることができるのです。
伝統工法も 正しい施工をしてこそです。